ベースのペグ交換です。


ペグにサビが出てて。



いや、全体的にサビが出てたので、まずペグを交換します。




ヘッドの後ろにネジがあるので、ドライバーで取ります。





取れました。


表を見ると、固定パーツがそのまま。


ガチっと固まってる。力を入れるも取れない。


ペンチを取り出し引っ張る。


引っ張・・・・・・滑るぞ!傷入ってるぞ(笑)





これを取ります。と、と、と、とり・・・・・




取れねぇ・・・。硬い。。。



マジかこれ。



これ、特に何かひっかけてるわけじゃないので、引っ張ったら取れるんですが



取れない・・・・。



そういうときは・・・・↓




マイナスドライバーを当てて、柄の方をハンマーで叩く!


このとき、ハンマーなんて無かったので、ペンチでドライバーの柄を叩きました。


コツンコツンって均等に力が加わるように叩く位置を変えながら。


はい、取れました。↓




取ったペグの部品は、こちら↓



右側が取ったやつ。交換するのは、左です。 歴然と違いますね。


この段階で、実は、致命的なミスが発覚



サイズが合わない。


実はペグは、多種に渡って、サイズが存在していて。



形状が似てるってだけで、買うと失敗します。



で、自分のペグは、上方の穴の間隔は、23mm。


下方の穴の間隔は17mm。


下が20mm切ってるのって実は非常にめずらしいんです。


で、それだけで判断して買ったのが失敗した。まず固定金具の直径17.2mm。


対してベースの方は、17.6mm



ガバガバで外れる。見事大失敗です。




ペグを交換するときの注意点というより反省点



  1. 購入前に必ず1回外すこと。
  2. 購入前に必ずサイズを確認すること。

1. の外すっていうのは、現在のヘッド状態や特殊的なものになっていないか?の確認です。

2. は、今回の失敗であるサイズの確認です。

必ず、ネジ同士の間隔サイズ、そして、固定金具のサイズを確認しましょう。

でないと、このブログの失敗と同じ運命を辿りますよ?(笑)



ペグメーカーでもある後藤ガット有限会社では、ペグのサイズが公開されています。




ペグだけでなく、いろんなパーツを製造されています。





自分が使っているベースのペグの形状は、これです↓




形状一緒なら合うだろ?って思ったら、失敗します。


このGB640のサイズは、


先ほど書いたとおり、自分のベースのペグの下の方ネジの間隔は、17mm。

対して、GB640は、26mmとなり、ネジ位置が合いません。




このように、形状が一緒だからといって確認しないで買うと失敗してしまう。






ちなみに、ペグがネジが合わないという問題は、当たり前に発生するようで


中には、キッチリ合うペグが存在しないというケースもあるようです。




というわけで、この対処は、後日。




そして、ストラップピンです。


ロックピンとかじゃなく、基幹のストラップピンです。



サビてます。ホコリもすごいです。



これは、真ん中のネジを取ると簡単に取れます。


そして、新しく買ったストラップピンを装着。




とりあえずここまで。