ベース セイモア・ダンカン ピックアップへ換装。そして失敗へ 前編
後日書こうかと思ったんだけど。
先に醜態を晒しておく(笑)
ダンカンのピックアップきたー!って思って、早速、開封。
ハンダを用意して
取り付け説明書(当たり前の話だが、全部英語)を取り出す。
今回の取り付けは、PJモデルなので、ブリッジPUは、ジャズになるので、写真の下の回路説明で取り付ける。
早速ベースをパカッと開く。
ごちゃごちゃしてるけど、単にごちゃごちゃしてるだけで、
コントロールノブへの接続は、3本くらいしかされていません。よく見たら分かります。
つけるぞ!!
っていうことで、まずSPB-3を取り付ける。
ハンダでまず既設の線を固定しているハンダを溶かす。
そして外す。
で、説明書通りにハンダで取り付ける。
既設のピックアップは、なぜかハンダ付けでソルダーが違うところにしてあったので
説明書通り、ソルダーへ取り付ける。
ここまで順調。
さて、ブリッジ側のリアPUを取り付けよう。
ん???・・・・・線の色がおかしい。
赤???
(1秒間静止)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ケースを手に取り、パッケージを見る。そこには!
頭のなかで、カルミナ・ブラーナが流れた↓
何が起こったのか説明しよう
PJモデルのベースは、ピックアップが2つ存在する。
写真で言う、ピックアップ1がネック側、ピックアップ2がブリッジ側。
ピックアップのパッケージでは、ネック(NECK)、もしくはフロント(Front)と表記される。
一方、今回の交換の場所のトラブルとなったピックアップ2は、ブリッジ(Bridge)、もしくはリアと表記される。
つまり、今回用意しなければならないPUは、リア側、つまり Bridgeとなる。
しかしパッケージには
この商品は、SJB-2Nという商品。
自分が本来買わないといけなかったのは、SJB-2Bという商品。
使えないことはない。
使えないことはないんだが・・・。
ベースでは、ギターと違い、ストリングが太いため、振動幅がブリッジでは非常に小さい。
そのため出力を求められる。 その出力が小さい・・・・。
頭のなかで、カルミナ・ブラーナが止まらない。
先に醜態を晒しておく(笑)
ダンカンのピックアップきたー!って思って、早速、開封。
ハンダを用意して
取り付け説明書(当たり前の話だが、全部英語)を取り出す。
今回の取り付けは、PJモデルなので、ブリッジPUは、ジャズになるので、写真の下の回路説明で取り付ける。
早速ベースをパカッと開く。
ごちゃごちゃしてるけど、単にごちゃごちゃしてるだけで、
コントロールノブへの接続は、3本くらいしかされていません。よく見たら分かります。
つけるぞ!!
っていうことで、まずSPB-3を取り付ける。
ハンダでまず既設の線を固定しているハンダを溶かす。
そして外す。
で、説明書通りにハンダで取り付ける。
既設のピックアップは、なぜかハンダ付けでソルダーが違うところにしてあったので
説明書通り、ソルダーへ取り付ける。
ここまで順調。
さて、ブリッジ側のリアPUを取り付けよう。
ん???・・・・・線の色がおかしい。
赤???
(1秒間静止)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ケースを手に取り、パッケージを見る。そこには!
頭のなかで、カルミナ・ブラーナが流れた↓
何が起こったのか説明しよう
PJモデルのベースは、ピックアップが2つ存在する。
写真で言う、ピックアップ1がネック側、ピックアップ2がブリッジ側。
ピックアップのパッケージでは、ネック(NECK)、もしくはフロント(Front)と表記される。
一方、今回の交換の場所のトラブルとなったピックアップ2は、ブリッジ(Bridge)、もしくはリアと表記される。
つまり、今回用意しなければならないPUは、リア側、つまり Bridgeとなる。
しかしパッケージには
この商品は、SJB-2Nという商品。
自分が本来買わないといけなかったのは、SJB-2Bという商品。
使えないことはない。
使えないことはないんだが・・・。
ベースでは、ギターと違い、ストリングが太いため、振動幅がブリッジでは非常に小さい。
そのため出力を求められる。 その出力が小さい・・・・。
頭のなかで、カルミナ・ブラーナが止まらない。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿