久留米市のやり取りの前に光エリアに関する思っていたことを書く

2016年2月3日水曜日

光回線 福岡県久留米市内のフレッツ光未整備地区

t f B! P L
久留米市というのは、位置はここ↓。


九州の真ん中より北へ行ったところですね。



地図を塗るとこんな感じになります。↓



そして、自分がギャーギャー言ってる光未提供エリアが赤で塗りつぶされたところです↓


左下になぜか塗りつぶしが無いんですが、多分、来ていないとはおもうんですが、分かりません。


左側に大きく赤で塗りつぶされた箇所がありますが、ここは、2つエリアがくっついてるので、1つに見えます。


そこのエリアは、城島・三潴郡の場所です。


で、北の塗りつぶされたところが北野町です。


で、この3箇所は、久留米市に編入を2005年に編入されたところです。



この中で、田主丸町だけが光が来ています。条件付きで。


で、久留米市は、中核市へ移行をその後します。
福岡県南部と佐賀県東部にまたがる筑紫平野で最大の都市で、市町村制施行時(1889年4月1日)からの市である。2001年に特例市に指定され、2005年2月5日三井郡北野町三潴郡三潴町三潴郡城島町浮羽郡田主丸町を編入し人口が30万人を突破、2008年4月1日に中核市に移行した。

そういう経緯の中で、この編入したところ。実は、この編入したところが


光工事の場所だったわけです。


その際の入札が下記の画像ですね。このあたりは、随分、前に記事にしてます。




で、入札内容を見て、これ久留米市は、NTTに誘致したのか? と思ったわけです。


具体的の経緯や、やりとりは、知りません。


ただ、NTTに聞けば、「久留米市が補助事業としてすると伺っている」と話が返ってくる。


かたや久留米市は、「阻害していない」という。


阻害意思がないなら、なんでそんなことを言ったのか? 不要な発言です。



そして、PSTNが一番気にしてる問題だったわけです。


・・・



・・・・




なぜでしょうね? 敬意を書いていくうちに




・・・だんだんと久留米市に腹が立ってきました。



「阻害をしていない」?



そうじゃない。




何もしていないんだろ?




・・・




何もしていないということは誘致をしていないんだろ?






それを民間に声かけろ!って言ってる。




・・・・・イライラしてきた(笑)

検索

年月ごとアーカイブ

フレンドブログ

Translate

自己紹介

自分の写真
映画が好き! 音楽好き! 演奏も好き! ミキシングが一番好き!

QooQ