作曲作りをしているとある人へのアドバイス。 説明したいのはミキシングで使うリバーブという代物。
この記事は、とある人へのアドバイスじゃ。ひょっひょっひょ
リバーブという空間系エフェクト。
このエフェクトは、音に空間を加える効果を持ってる。
例えば、楽器を洞窟で演奏したら、どうなるか?
音が壁にぶつかり反響する。
じゃ、コンサートホールでは、どうじゃろか?
反響はする。 でも音の反響は、壁に吸収されなかった残った音だけが帰ってくる。
壁の素材によって吸収されるレベルが違う。
この辺りもあって、コンサートホール自体が1つの楽器とか言われたりします。
あと、構造から良い席が決まってきたりとか。
さて、リバーブとは残響効果を与える・・・・・
よく聴くテクニック。マスタートラックにリバーブをかける。
これは、楽器全体に統一空間を与えるため。
当然、楽器も含めボーカルにもリバーブがかかってくる。
統一空間で表現される。
自分は、絶対にマスタートラックにはリバーブは、ほぼ掛けない。
かけてもすっごい薄くしかかけない。
Q. それじゃ、個別で掛けたほうがいいのか?
イエスでもありノーでもある。
個別に楽器でかけるとして問題!
ステージを見て、左側に定位を持ってきた楽器。トラックにかけたリバーブ音は、どう働いて聞こえる?
答え。トラックにかけたリバーブは、定位のPAN Cから鳴る。
つまり楽器のところではなく、センターから残響音が出る。
センドリバーブにしても同じ。
Q. じゃ、全体。マスターにかけよう。
A .マスタートラックにかけすぎると曲の輪郭がボケてしまう。
なんのためリバーブをかける必要があるのか?という説明とリバーブの注意点説明はここまで。
あっ、この部分の対処方法は、
立体的なMIXを作るリバーブテク!!
http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/reverb-tec/
に記載されてる。
リバーブという空間系エフェクト。
このエフェクトは、音に空間を加える効果を持ってる。
例えば、楽器を洞窟で演奏したら、どうなるか?
音が壁にぶつかり反響する。
じゃ、コンサートホールでは、どうじゃろか?
反響はする。 でも音の反響は、壁に吸収されなかった残った音だけが帰ってくる。
壁の素材によって吸収されるレベルが違う。
この辺りもあって、コンサートホール自体が1つの楽器とか言われたりします。
あと、構造から良い席が決まってきたりとか。
さて、リバーブとは残響効果を与える・・・・・
よく聴くテクニック。マスタートラックにリバーブをかける。
これは、楽器全体に統一空間を与えるため。
当然、楽器も含めボーカルにもリバーブがかかってくる。
統一空間で表現される。
自分は、絶対にマスタートラックにはリバーブは、ほぼ掛けない。
かけてもすっごい薄くしかかけない。
Q. それじゃ、個別で掛けたほうがいいのか?
イエスでもありノーでもある。
個別に楽器でかけるとして問題!
ステージを見て、左側に定位を持ってきた楽器。トラックにかけたリバーブ音は、どう働いて聞こえる?
答え。トラックにかけたリバーブは、定位のPAN Cから鳴る。
つまり楽器のところではなく、センターから残響音が出る。
センドリバーブにしても同じ。
Q. じゃ、全体。マスターにかけよう。
A .マスタートラックにかけすぎると曲の輪郭がボケてしまう。
なんのためリバーブをかける必要があるのか?という説明とリバーブの注意点説明はここまで。
あっ、この部分の対処方法は、
立体的なMIXを作るリバーブテク!!
http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/reverb-tec/
に記載されてる。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿