

寒ブリの塩じめ & 小松菜ナムル
冬が旬の寒ブリは塩じめで旨みを凝縮。シャキッとした小松菜ナムルを添えて、さっぱりとした和のひと皿に。
① 寒ブリの塩じめ
材料
- 寒ブリ(サク) … 1本
- 塩 … 全体に行き渡る量
- (好みで)ゴマ油 … 少量
作り方
- サクの表面をキッチンペーパーで軽く拭き、全体に塩をまぶす。
- ラップで包み、冷蔵庫で約1時間おく(塩じめ)。
- 冷水でさっと洗い、よく水気を拭く。7mm厚程度に切る。好みで少量の塩やゴマ油を添える。
メモ: 塩じめは浸透圧で余分な水分が抜け、旨みが締まります。置き時間は目安1時間。
② 小松菜ナムル
材料
- 小松菜 … 1束
- ゴマ油 … 適量
- 醤油 … 適量
- おろしニンニク … 少々
- すりゴマ … 適量
- 鶏ガラスープの素 … 少々
作り方
- 小松菜は根元を落としてよく洗い、5cm長さに切る。
- 沸騰湯でさっと茹で、すぐザルにあげて流水で冷やす。水気をしっかり絞る。
- ボウルにゴマ油・醤油・おろしニンニク・すりゴマ・鶏ガラスープの素を合わせ、味見して調整。小松菜を加えて和える。
メモ: 水気をよく絞ると味がぼやけません。
0 件のコメント:
コメントを投稿