ability -スキルアップをして人生を楽しむ。その日々の綴り。
日々の中でしている仕事、趣味、特技などの成長とレクチャーを綴るブログです。 メインとなるのは、音楽、DTM、楽器、インターネット、地域のことに特化した紹介ブログです。
TOP
ミキシング講座
MENU
TOP
ミキシング講座
SIDE
ホーム
cubase
DTM
VST
VSTで電子ピアノからのサスティナーペダルを処理できるのかを検証
VSTで電子ピアノからのサスティナーペダルを処理できるのかを検証
2016年5月9日月曜日
2019/01/31
cubase
DTM
VST
実験したところちゃんと処理できていた。
音が伸びがある。midiの信号が切れても音が出ている。
どういう仕組みか、さっぱり分からん(笑)
でも、記録はされている。どこにあるんだろうか? そのパラメータは。
B!
PREV
NEXT
関連記事
パラレル・コンプレッションっていうテクニックがすごい。Sleep fr...
新年豊富が、もう達成?
2016年 正月
Cubaseの打ち合わせをSkypeでする方法 -改良-
さて、手に入れたCubase Pro
Trilian -ベースのサウンドサンプリング-
Cubase elements 7でタブ譜がない。
CubaseとSkype
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿