VB.NET クラスの概念
前回は、クラス格納のお話。
まずクラスをプログラムで定義(※ルール?)を決めます。
こんな感じ↓
Public class MEISI()
Public NAMAE as string
Public ADDRESS as string
Public TEL as string
Public FAX as string
End class
はい、これで、MEISIというクラスができました。
じゃ、これを使って実際に格納をしていきます。
'ミスターAという方
Dim MrA as new MEISI()
MrA.NAMAE = "日本太郎"
MrA.ADDRESS = "日本"
MrA.TEL = "03-1234-5678"
MrA.FAX = "03-1234-5679"
と格納します。
もう一つ追加して格納しましょう。
'ミスBという方
Dim MsB as new MEISI()
MsB.NAMAE = "日本花子"
MsB.ADDRESS = "アメリカ"
MsB.TEL = "03-9876-5432"
MsB.FAX = "03-9876-5431"
ここまでで、
ミスターAさんの情報が格納されているMrAと
ミスBさんの情報が格納されているMsBというクラスが出来ました。
さて、呼び出しをしてみます。
ミスターAさんの電話番号を呼びしましょう。
MsgBox(MrA.TEL)
はいこれだけです。
定義と格納の仕方と呼び出し方の説明でした。
まずクラスをプログラムで定義(※ルール?)を決めます。
こんな感じ↓
Public class MEISI()
Public NAMAE as string
Public ADDRESS as string
Public TEL as string
Public FAX as string
End class
はい、これで、MEISIというクラスができました。
じゃ、これを使って実際に格納をしていきます。
'ミスターAという方
Dim MrA as new MEISI()
MrA.NAMAE = "日本太郎"
MrA.ADDRESS = "日本"
MrA.TEL = "03-1234-5678"
MrA.FAX = "03-1234-5679"
と格納します。
もう一つ追加して格納しましょう。
'ミスBという方
Dim MsB as new MEISI()
MsB.NAMAE = "日本花子"
MsB.ADDRESS = "アメリカ"
MsB.TEL = "03-9876-5432"
MsB.FAX = "03-9876-5431"
ここまでで、
ミスターAさんの情報が格納されているMrAと
ミスBさんの情報が格納されているMsBというクラスが出来ました。
さて、呼び出しをしてみます。
ミスターAさんの電話番号を呼びしましょう。
MsgBox(MrA.TEL)
はいこれだけです。
定義と格納の仕方と呼び出し方の説明でした。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿