久留米市の3町には光回線が来ていない。光回線の僻地である。

2016年6月21日火曜日

久留米市 福岡県久留米市内のフレッツ光未整備地区

t f B! P L

光回線の僻地が福岡県久留米市にはある。

今の状態を久留米市は知っているものの、全く動かない。

むしろ公共無料のWifiを旧久留米市へ整備しようとしている。


4町が久留米市へ統合することにより、久留米市は30万人の都市になりました。

その結果、中核都市へと昇格。で、その恩恵は、旧久留米市のみが受けている状態で


統合された町では、ただ税金があがっただけです。


まっ、これは、さておいて。


久留米市は、光回線が来ていないところの認識はあるものの


一切の誘致をNTT西日本へしていない。


それを言えば、すぐに 「くーみんテレビ」のCATVを使ってくれという。


久留米市は、なぜか、CATVを勧める。なぜだろう


そのくーみんというのは、先日書いたとおり、


「CATVのインターネットは、光超えた」という宣伝文句で売っているインターネットサービス。


2016年の今では、単なる誇大広告表示違反である会社をやたら、行政の久留米市が勧めてくる。


久留米市の情報政策課は、何か、裏があるのだろうか???


誘致をしない理由。





800世帯の地区のところにきていて、


18000世帯に来ないというのを恥とも思っていない。




さて、愚痴はこのくらいにしておいて。


久留米市に訴えを開始しようと思います。


以前、電話の件に関しては、問い合わせをしていました。


今度、メインのインターネットに関して問い合わせをしようと思います。



聴くことがいろいろとあるんです。インターネットに関して


行政差別があるような気がします。

検索

年月ごとアーカイブ

フレンドブログ

Translate

自己紹介

自分の写真
映画が好き! 音楽好き! 演奏も好き! ミキシングが一番好き!

QooQ